独学でフォニックスやってます!英語のリスニング&スペルにオススメ

久々のブログアップです。

ちょっと、仕事で忙しくブログアップが難しかった。。。
でも、英語の勉強は続けてます。

英語の本を簡単なものから多読を再開してます。

フォニックスとは?

フォニックスについては他にも色々と教材がありますし、なんと言っても当然、海外の教材が充実してます。

私もあるシリーズを持っていますが、以前に紹介した「mpi フォニックス認定試験 〜知識編〜」がベストかな〜と思います。

ネイティヴのフォニックスの教材を結構調べましたが、案外と「綴りのルール」について書いてあるのが見当たらないのです。

もっと調べればあるのかもしれませんが。。。

さて、今日は改めて私の「赤ちゃんが言葉を覚えていくように英語を話せるようになりたい」という思いを後押ししてくれた本や、動画、ブログサイトなどをま...

さて、フォニックスとな何か?ですが、ズバリ「英語と文字と音のルール」です!

日本語「表音文字」ですが、英語のアルファベットは26文字の「名前」でしかなく、ネイティブの全ての子供達が本を読めるようになるには7歳〜8歳くらいだそうです。

例えば、日本人の子供は「あいうえお」の5文字を覚えただけで、「いえ(家)」「うえ(上)」「あお(青)」「え(絵)」などの単語を読む事ができます。しかし、英語圏の子どもは、アルファベッドの”abcde”を覚えても単語は読めません。”bed”のように、この5文字を使った単語を見ても、「ビーイーディー」と読むことしかできません。アルファベットの呼び方(名前)を覚えても、単語を読む上では役に立たないのです。

「mpi フォニックス認定試験 〜知識編〜」より。

ですから、我々日本人にとってもルールを覚える必要があります。
ネイティブの子供達でさえ時間がかかるのであれば、なおさら日本人はフォニックスを勉強した方が良いのでは?と思います。

フォニックスルールを具体的に見てみよう!

英語のアルファベットには「名前読み」と「音読み」の2つがあります。

「名前読み(アルファベッド読み)A「エイ」 B「ビー」 C「シー」など。

「音読み」a「ae アェ」b「b ブ」C「k ク」など。

例えば「apple」の「A」は「音読み」で「アェ」で、アルファベッドの発音「エイ」とは違います。

ですが、「GAME」「 NAME」の「A」は「名前読み(アルファベッド読み)」の「エイ」です。

理由は、末尾にある「E」が付いていると「音読み」になるのです。

母音字+子音字+「e」=最後の「e」は、その前の母音字をアルファベットの名前通りの読み方(「名前読み)」に変え、「e」自体は発音しない!

  • NAME
  • GAME
  • SAME
  • GAME
  • WINE
  • LIKE
  • JAPANESE
  • HOLE
  • NOSE
  • THESE

このようなルールを知っておくと、音を聴いても綴りがイメージしやすくなるというものですから、非常に便利です。

逆に、これから多読をする際に、全てに音声が付いてない場合でも、フォニックスのルールを知っておくと、英単語がどのように発音されるのかが想像できる。。。というものです。

なので。。。。私は再度フォニックスも再開してます。

例外はあるよ!

でもまずは基本を知ろうと思います。

関連記事

word power1500とアリー・my・ラブをスピーキング